ノマドの時代の資本家

1979年に発売されたウォークマンをかわきりに、あらゆる機器がモバイル化を目指し、いま現在も開発競争が続いている。iPodは音楽コレクションをモバイル化し、電子書籍は書庫をモバイル化しようとしている。クラウドもメモや写真アルバム、バックアップをモバイル化し、最近ではこんなものまでモバイル化している。

ハンドプレッソ ハイブリッド

ハンドプレッソ ハイブリッド

欲しい。。


利用客が最もホテルに求めるもの第1位は無料wifiになった。

AFP BBNews 利用客が最もホテルに求めるものは?アンケート結果


旅の目的が観光でも出張でも、世界を旅する人たちにとって最も重要なのは、無料のWi-Fi接続であることが分かった。

 インターネットのホテル予約サイト、ホテルズドットコム(Hotels.com)が同サイトの利用者8600人以上を対象に行ったアンケートの結果によると、回答者34%がホテルを選ぶ際に最も重要な要素を「無料Wi-Fi接続」だと指摘。無料の朝食や駐車スペースと答えた人を上回った。



インターネットがモバイルのためのインフラだと気づいたappleは、あれほどの差があったmicrosoftに勝利した。

機器は既に十分に進化している。そして、数年前から人間のモバイル化が進み始めている。

いわゆるノマドだ。

ノマドの定義はいろいろあるが、ここではシンプルに


「自分の才能が活きる最適地に移動して活躍する人」


としたい。単なるカフェで働くフリーランサーは除く。佐々木俊尚氏も、安藤美冬女史も、それに噛み付いたMay_Romaこと谷本真由美女史もさようなら。

上はシンガポール在住の投資家ジム・ロジャーズから、下はアラスカで働く韓国人の売春婦まで、「才能が活きる最適地に移動して活躍する人」は、みんなノマド。
インテル長友もドバイの建設現場で働くインド人も、ノマド。
運良く老後資金を先進国で貯められて、生活費が安い新興国で暮らす老人もノマド。

さて、最近ではとうとう日本人の自動車工もノマドになりつつあるようだ。

President online 社長の仕事術 スズキ 鈴木修会長
「俺の生き方、働き方、死に方」


「日本の工場からタイに呼んだ170人のワーカーは指導者だけではなく、若手も含まれている。若手にはタイの人たちと一緒に働いてもらう。アジアを中心に言葉の通じない外国人と一緒に働く機会は、これからも増えていく」

「タイで働く日本人ワーカーの賃金は、タイで生活する実勢に合わせ減らしている。でなければ、タイ工場の競争力が保てない」


同、「密着48時間! スズキ 鈴木修会長のタイ出張同行記」

「輸出立国としての日本は、やがてなくなっていくだろうと私は思っています。これからは現地でコツコツつくっていく地産地消でやっていきます。日本人も現地に行って一緒に作業をやる時代になり、地産地消は進むでしょう。3月から生産が始まったタイの新工場には170人ほど、日本の工場から指導者と作業者を送り込んでいます」
「国内で雇用を確保するより、グローバルで確保していくのです。こうなっていくと、故郷(ふるさと)という感覚はなくなるんじゃないでしょうか」



chikirinこと伊賀泰代女史が「採用基準」で言ってるような

海外で雇った現地社員を率いて、開発、営業、マーケティングなどの事業オペレーションを、海外でも回していける

って古いんだ。現地採用社員をグローバルに募集する社会が来る。はっきり言って、新興国のワーカーのレベルはものすごく低い。バカばっかり。なので、工場労働者の中核に社畜的マインドを持つ日本人を採用したいという要望は強くある。やったね、日本人!給料は現地人並みだけど!


で、その来るノマド時代に我々は何をすべきなのか?
自分の技能を磨き、英語を学ぶ?

それは労働者の発想。そんなことを考えている時点でオマエは既に負けている。

資本家ならノマド化した(日本)人向けのサービスを現地で提供するんですよ。

比較的簡単なのは日本食。不動産仲介業なんかもいい。フリーペーパー発行で頑張っている人達もいる。その広告欄を見れば、どんな仕事があるのか分かる。

韓国人は自国で喰えないので、新興国で生き延びようとしている人間が既に大勢いるが、日本人もかなり目立つようになってきた。

基本、早い者勝ちだからね。

ちなみにAV女優の最適地は東京なので、神奈川県出身でも里美ゆりあはノマドだと思います。